ウッドデッキのメリットって何ですか?
ウッドデッキは、洗濯ものや布団を干すのに便利という実用面でのメリットや、リラックスするスペースとして、家族や友人とのコミュニケーションのスペースになるといったメリットがあります。しかしウッドデッキといっても天然木を使ったものと人工木(樹脂木)を使ったものがあります。ここでは天然木を使ったウッドデッキのメリットを紹介します。
見た目が自然で庭や建物と調和する
木は自然素材なので見た目もやさしく、温もりを感じます。経年変化により風合いも落ち着いたシルバーグレイになり、街の景観に溶けむように調和します。庭の植物との見た目の相性もいいです。
グランピング施設のスギ板を使ったデッキ |
熱伝導率が低く足触りがいい木は熱伝導率が低い素材なので、夏でも熱くなり過ぎず、冬でも冷たくなり過ぎません。また、足触り、肌触りがいいのも天然素材ならではの持ち味です。特に国産のスギ材やヒノキ材は、ハードウッドと呼ばれる外国産の硬い天然木よりも柔らかさがあり快適です。 肌触りのいいヒノキ材やスギ材露天風呂などの浴槽には、水に強く香りもいいヒノキがよく使われます。その肌触りのよさは皆さまもよくご存知かと思います。また、スギ板はあたたかみがありやわらかく、傷が付きやすいということがありますが、快適さを売り物にするグランピング施設のデッキにも使われています。 |
補修が簡単
傷んだ部分の板だけを取り換えることができるので、補修の手間が少なくてすみます。
森を育てる適切な過程を経て生産された木材を使うことで「植える→育てる→収穫する」という森林のサイクルを循環させることができ、結果的に森林の育成に貢献できます。また、木材を家や外構に利用すれば二酸化炭素を固定することになるので、地球温暖化の抑制にも貢献します。 |
森林のサイクル・環境編
木の家編(木造住宅)
- 木の家は建てやすく、暮らしやすい。木造住宅の特徴とは?マイホームを木造住宅で建てるメリットを改めて解説します。
- 木造住宅の基本構造とは?家を建てる時に役立つ、構造や工法までの知っておくべき木造住宅の基礎知識
- 木造住宅の耐用年数は?寿命を伸ばすためのメンテナンス方法も解説
- 後悔しない木造住宅とは?木の家ならではの特性を理解して、快適に建てて住まう対策を紹介。
- 木造住宅で騒音問題に困らないための注意点最新の木造住宅の防音対策
都市の木質化編
- 昨今、木を生活や街づくりに取り入れる「都市の木造化」が注目されていますが、その理由はなんでしょうか?
- 住宅の天井や壁、柱など、木が多い室内や木の家具や雑貨があると癒されるとよく言われますが、木には人のストレスを軽減する効果があるのでしょうか?
- 木が現し(あらわし)になっている建物というとログハウスが思いつきますが、繊細な造形には向いてないでしょうか?
- 海外では中層の木造建築があると聞きますが、日本のオフィスビルやマンションでも同様の事例はありますか?
- 腐食や蟻害など、経年による変化を受けやすい木造建築は、公共施設等には向かないのではないでしょうか
- 木造建築は火災に弱いのではないでしょうか?
- 最新の木造建築はRCや鉄骨造よりも耐震性は低いのでしょうか?
- 木材を建築に使うときに、どのようなことを注意すべきでしょうか?